ITの力を使ってバックオフィスの効率化を提案いたします
記事一覧

一般向け

扶養控除、扶養親族等申告書の複数提出

今回、確定申告の無料相談会の相談員を何度か経験して、色々なことがわかりました。 年金受給者の方が確定申告に来られる事が多いんですが、源泉所得税が支払金額に対してまちまちでした。 複数の給与所得がある方は、いずれか一箇所に …

三世代同居のために住宅を改修した場合

先日、空き家対策の所得税法の改正の件を投稿しましたが、実は、前回の件は、今回の件を調べている過程で偶然見つけたものでした。 今回の件も、前回と同様、住宅、所得税改正、という点は一緒なのですが、内容は前回よりも簡単です。 …

空き家対策

今、空き家が大変増えているそうです。 その対策として、所得税法でも改正がありました。 今までも自分が住んでいる家を売却した場合、そこで利益が出たとしても3000万円までは控除することが出来ました。 その控除を田舎の両親が …

これから人気が出そうな郊外の街(駅)ランキング

リクルート調べだそうです。 私の事務所がある本八幡が9位、私が現在、頻繁に無料相談で通っている浦安が7位にランクインしました。 本八幡は私の出身地でもありますが、子供の頃から比べると、高い建物が増えましたね。 これから人 …

確定申告はお済ですか?

私のほうは、今日、税務署に行って申告書を提出してくるのと、来週月曜日に無料相談に行くことで、今回の申告期は終了です。 お済でない方は、お早めに。

e-tax

だいぶ便利になったとはいえ、なかなか使いづらいですね。 致命的なのは、何かが原因で送信できなかった場合、エラーメッセージが出ますが、それを元に原因を究明することはできない、というところですね。 税務署に問い合わせても、わ …

税理士記念日

今日は税理士記念日らしいですね。 まぁ、この時期、そんな余裕がある税理士はいないかもしれませんがw この日を中心に全国で無料相談をしている、ということらしいです。 お越しになる際は、お早めに、といいたいところですが、私が …

確定申告期

いよいよ確定申告時期が始まりましたね。 すでに私は先日から何度か無料相談には行っているのですが、会場初日の混雑はすごかったです。 今日は用紙だけもらいにコルトンプラザへ行ってきたのですが、ここは平日午前中のコルトン自体は …

医療費控除

先日、初めて支部の税務支援で確定申告の無料相談会に出てきました。 相談内容として多かったのは、だいたい決まったものだけですね。 その中でも医療費控除について、少し気になったので、参考になるかわかりませんが、注意点を挙げて …

マイナス金利

大きく報道されてますね。 https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%87%91%E5%88%A9-183333   景気に …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © アンカーIT税務会計事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP